腐葉土と堆肥(コンポスト)の違いとは

腐葉土と堆肥(コンポスト)の違いとは

農作物の栽培やガーデニングなどで重要となるのが「上質な土」です。腐葉土や堆肥(コンポスト)は主に土壌改良の助けとなるものですが、この2つの違いについて皆様はご存知でしょうか。

まず、腐葉土とは主に広葉樹の枯れ葉や枝が堆積し、醗酵してできた土のことを指します。保水性・排水性・通気性・保肥性に優れているのが特徴です。

そして、堆肥とは落ち葉やわら、生ゴミや動物の糞、樹木の皮といった有機物などが堆積して醗酵した土で、積み肥とも呼ばれます。保水性・排水性・通気性・保肥性に加え、微生物も増えるという特徴があります。

このように、腐葉土と堆肥は原料が異なる他に醗酵具合にも違いがあります。腐葉土が不完全な醗酵具合なのに対し、堆肥は完全に醗酵しきった状態です。そのため腐葉土は落ち葉の断片が残っており、堆肥はほぼ土のような見た目をしています。

醗酵促進剤を使って堆肥や腐葉土作りの効率アップ!

醗酵促進剤を用いると、堆肥や腐葉土作りの効率をグっと高めることができます。ご自身の手で作りたいとお考えの方は、ぜひ株式会社カクタニが販売する醗酵促進剤をお役立てください。

腐葉土作りの工程は、まず庭や畑の隅に穴を掘り、大量の落ち葉を入れてブルーシートなどを被せます。2~3ヶ月放置してから混ぜ合わせ、落ち葉の形がなくなるまで何回か繰り返す方法が一般的です。

もっと早く作りたい時には醗酵促進剤が役立ちます。クヌギやナラ、ケヤキといった落葉樹は分解が早く腐葉土に適していますが、カシやツバキなどの常緑照葉樹の葉は硬く厚いため、分解するまでに時間がかかります。ただ、シイやカシなどの常緑樹は上質な腐葉土になるため、醗酵促進剤を用いて完熟を早めるといいでしょう。

反対に、カヤ、ヒノキ、スギ、マツといった針葉樹は分解に時間がかかる上に有害物質が含まれるため、腐葉土作りには不向きです。また、サクラやカキ、ササ、タケなどを多量に入れると、せっかくの微生物の増殖を抑えてしまいます。どうしても腐葉土にしたい場合は少量だけ入れたり、醗酵促進剤を使うか、1年以上かけてゆっくり醗酵させるようにします。

醗酵促進剤を購入するなら緑化資材や肥料を販売する株式会社カクタニの通販で

醗酵促進剤を購入するなら、ぜひ株式会社カクタニの通販をご利用ください。

腐葉土や堆肥作りに役立つ醗酵促進剤の他にも、土壌改良材や凝集材、緑化資材や園芸用肥料などを販売しています。通販にて全国にお届けいたしますので、緑化資材・環境資材をお探しでしたら、お気軽にお問い合わせください。

土壌改良材を販売している株式会社カクタニ

土壌改良材をお求めの方は、株式会社カクタニの通販をご利用ください。肥料や土壌改良材など、高品質な緑化資材・環境資材を販売しております。価格や商品に関する質問などもお気軽にお問い合わせください。

会社名 株式会社カクタニ
所在地 〒810-0029
福岡県福岡市中央区平尾浄水町7番7-301号
ガーデンヒルズ浄水1
電話番号 092-523-3681
FAX番号 092-523-3688
サイトURL http://kakutani-web.com/
事業内容
  • 緑化資材の販売
  • 水質改善剤、消臭剤、醗酵促進剤、土壌改善剤、肥料、飼料添加剤の開発、製造及び販売並びに輸出入
  • 緑化用樹木、観賞用植物の生産、販売並びに農産園芸品、種苗及び緑化樹木の栽培と売買
  • 建設物の防菌工事、および防菌剤、消毒剤の販売
  • スポーツ施設用機械、部品の販売
  • 公園・遊園地施設等の事業に関する企画・設計・販売・監理並びにそれらに関するコンサルタント業務
  • 前各号に附帯又は関連する一切の事業
  • 説明 株式会社カクタニでは、通販で園芸用・工事用・駐車場用の緑化資材を販売しております。腐葉土などの土壌改良材やコンポストにも使用できる醗酵促進剤、水質浄化材(凝集材)など、緑化システムに役立つ製品が多数ございます。お問い合せやご相談は、電話・メールにて受付けております。製品情報や価格・お見積りなどお気軽にご連絡ください。